コメントをいただきました。
-----
シャーさんこんにちは。 
私は社会人プレーヤーで、多くても週一回の練習ペースで卓球に取り組んでいます。 

プレースタイルはシェークバック表でバックには回転系の表ソフトを使っているのですが、試合では緊張と練習不足による技術不足もあいまってバックがなかなか触れずブロックが多くジリ貧になり負けが嵩んでいる状態です。 

そこでバックを変化系表に変えて勝ちやすくなるようにプレーを変えようと思っているのですがこのような「インスタントな強さ」を安易に求める事はどうなんだろうとも考えてしまいます。実際振らない表なら止めたときに変化がある方がフォアのチャンスメイクができるのではと考えました。 

実際下手ながら自分のバック表の技術も徐々に向上しており仲間からも上手くなってきたといわれているのですが、なにしろ「今勝ちたい」のです。 
シャーさん的には目的(目標)設定と時間軸(いつまでに強くなりたいか)というポイントのお話を頂けそうですが、それでもこのような用具を変えて手っ取り早く強くなる方法か社会人を通じて少しずつ強くなる方法か今でも悩んでいます。 
もしよろしければなにかヒントでもご指南下さい。よろしくお願いします。
-----
コメントありがとうございます。

まず、ラバーの能力だけで勝てるとかチャンスメイクできるレベルがあります。

次にラバーの能力+テクニックも兼ね備えないとチャンスメイクできないレベルがあります。


まず、今勝ちたいレベルがどっちなのかですね。



各地の県大会出たいレベル(中学生)の場合、経験値の低さから「ツブ高貼っておけば何とかなる」的な要素がかなりあります。

注:もちろん強い地域や組み合わせなど、逆に攻略されて無理な場合もある

ツブ高で高校レベルで県大会上位に食い込みたい。

そういう風に考えたら、「当てて返す」といった最低限のテクニックから脱却しなければなりません。

全日本ジュニア王者の出澤選手は表・ツブですが、色んなスイング方向でボールを打球出来るので、ああいったレベルで勝ち切ることが出来たんだと思います。


で、今どこで勝ちたいのか?


ラバーを変化系オモテに変更しただけでチャンスメイクできるレベルなら、変えたら結果出ますよね?

まあ、ずっと「当てて返す」から進歩しなかったら逆に攻略されるのはこちら側っていう話もあるんですけど。


次に


技術が向上してきているという話なので、それだったらと。


オモテを有効に使おうぜって話をします。


昨日、紹介した超・オモテ殺しの動画の戦い方なんかは正直、「相手から軽くドライブされたボールを思い切り引き返しカウンタードライブでかち込める」とか「ブロックで的確に回せる」といったレベルが必要なので、中上級者向けというか、中上級者だと的確に表を殺せる技術は備わってきちゃうんですね。

じゃ、中級者くらいだとどうなの?

軽いループをかち込めるの?

しっかりブロックで回せるの?

かなり疑問ですよね~?


私自身、身体が動く現役時代はオモテ、だいぶ好きだったんですけど、今はどっちかというと苦手意識・・・

初速が速い

微妙な変化

ここらへんが自分の身体に負荷をかけてきます。・゚・(ノД`)


とゆーわけで、結構オモテ嫌いです。そういう人って多いと思うんですよね。

それだったら積極的にオモテ使いましょうってことで、こういったことを意識した練習が良いんじゃないかなと思います。




レシーブや台上の時点でバックをガンガン使っていくという方法です。

自分が対戦相手だったら結構嫌ですけどね。

卓球台の近くで使ってこそ、異質やオモテというのは輝くのでなるべく早い段階でラバーを使って

相手をひるませてフォアでアタック。これが鉄板だと思います。

もちろんラバーだけで勝てる。そういったレベルを想定した回答じゃないので、

素早い反応→ラバー使う

相手がひるむ→すかさず攻めに転換

最後はフォア→動きと精度が必要

何をやるか。よりも何をやらないか。が大事になってくると思います。

この記事が何かの参考になれば幸いです。