コメントをいただきました。
-----
  • 下回転打ち(ドライブ)が得意になる方法を教えてください。先日「回転を極める」と言う卓球の本を読んだ中にレシーブの際に言われる言葉として「近短速」と言う言葉がありました。その中のボールに短く触る「短」と言う言葉を知り、「短」うまく使えればツッツキ打ちが苦手でもボールをうまく持ち上げられるのでは無いかと思ったのでコメントさせていただきました。出来れば「近短速」についてxiaさんの認識や解釈、説明を加えた上で方法を教えていただければ幸いです。
-----
質問ありがとうございます。

まず、この本を読んだことがない人の方が多いと思うので、共通認識として「近・短・速」がどういったことか超簡単に説明します。(本を参照)

近→オーバーミスをなくすための打球ポイント。

短→相手のかけた回転に影響を受けないように、インパクトの時間を短くすること

速→スイングを速くして相手の回転の影響に負けないようにする。自分の落したいポイントにボールを引っ張る。

といったことです。


自分の感想としては「おおむね納得」って感じです。

ただ、「近」に関してオーバーミスをなくすためと言えば、確かに自分の力が伝わりすぎないので

説明としては間違ってないと思いますが、正しさで言えば「近すぎない、遠すぎない」

自分の感覚を伝えられるポイントで打球した出来たほうがいいのかなと思います。



というのも、ほとんどのトッププレーヤーが台上の打球ポイントが近いか遠いかで言うと、自分の感覚的に「どっちでもない」距離感だからです。

もちろん使う技術によって、適切な距離感というのがあります。

それはベストではなくベターな距離感なので、「ここ」ではなく「ここからここくらいまで」といったポジションで打てることが出来ればいいかなと思います。

もちろん、その幅から大きく出てしまえば途端にその技術は難しくなってしまいます。
(ただ、お上手な人は距離からはみ出ても結局上手に出来る。ベストじゃないだけで)

台上で例を出すと

近~中距離・・・ツッツキ、ストップ

中~遠距離・・・フリック、流し
(台上ドライブは結構万能な距離で出来ると思いますが、インパクトの強さが必要)



「短」と「速」については極めることが出来れば、たぶんめちゃ強くなりますし

それこそ下回転打ちは出来る(得意)ようになるのではないでしょうか?


質問者さんのツッツキ打ちが苦手ということに関して

何がどう苦手なのかということを知ることが出来ないと、回答が難しいです。

この記事が何かの参考になれば幸いです。