コメントをいただきました。
-----
中一から卓球を初めて、今高一の男子の裏裏ドライブマンなのですが、戦績は県大会2回戦程度しかいけていなく、緊張という面もあってうまく練習通りにいけません。
このような時の解決法を知りたいです。
あと、xiaさんの学生時代にやっていた練習、周りの選手達がやっていた練習がどんなものかも知りたいです。
自分の高校は練習環境があまり良くなく、土日しか大きい体育館しか使えず、普段は小さいホールのようなところでやっているので、どれが効果的な練習かを教えていただけたらと思います。

私は卓球歴5年で、中級者くらいのレベルだと思います。私は練習を通して3年目くらいまでは成長出来ていると実感していたのですが、ここ1年は伸び悩んで上手くなっている実感がありません。また、大会などでも成績は今ひとつ上がっていません。どうすれば、中級者からワンランク上の選手になれるでしょうか。詳しい練習方法などを教えて頂ければ幸いです。
-----
質問ありがとうございます。

・練習どおりにいかない
・中級者脱出
・狭い場所での練習

【練習どおりにいかない、中級者脱出】
この2つは僕の中で、「どこにどんなボールが来るか分からない」ボールを打つスキルが足りてないのではないかと思います。

 


この動画の中のピラミッドの3段目の反射スピードの練習ですね。

もちろん、ここが原因かどうか?それは質問者さんのプレーを見てみないと分かりませんし

試合でうまくいかない、中級者脱却なら反射スピードや!とも断言はできません。

ただ可能性としては、この部分に原因があるのではないかなと思います。


まあ、でもこの練習って目に見えないから基本的に面白くないし上手くなった実感も得ることが難しいので

やっぱり取り組みづらい部分ではあるのかなと思います。

後は、ブロックがちゃんと出来る。とか、球出しがちゃんと出来るとかのレベルじゃないと

身体スピードから上の段の練習って出来ませんしね。汗





【狭い場所での練習】

どれくらい狭いのか分かりませんが、、、

IMG_1516



































ラリーの練習が出来なければ、1球目~4球目までの練習をするしかないですよね。


というか、ラリーに入る前にサーブレシーブがあるので、ぶっちゃけこの部分がちゃんと出来ないと

ラリーの練習ってあんまり意味ないですよね。(もちろん、ラリーごり強の人と対戦したら盛り返されるってことは全然ありますが)


こういうじみ~な練習です。





どこがうまくいってないか?

その原因さえ洗い出して、ちゃんと練習できれば成果は出ると思います。


私自身、原因がちょいちょい見えても「それを補強する練習時間がない」という状況ですが


卓球愛好者のうまくいかない原因探しの「見える化」が少しでも簡単に出来るように工夫していきたいですね。

この記事が何かの参考になれば幸いです。