ちょいちょい

「これってフォア向きのラバーなの?バック向きのラバーなの?」

「これってフォア向きって書いてるけどバックに使ってもいいの?」

という質問をいただくことがあります。


こういった場合

「そういう表記があるのは、なんとなくユーザーが選びやすくするためというのと、フォアとバックそれぞれ多く使うであろう技術に大体適している性質を持っているよというイメージを伝えるためだと思いますよ」

「例えば、ほとんどの人がフォアはスイングする技術を多く使いますし、スマッシュとかドライブとかですね」

「逆にバックは守備的な技術である、ツッツキやブロックなどの入れる技術やつなぐ技術を多く使いますよね。」

「なので、そういう技術がやりやすいであろうラバーがフォア向きやバック向きと書いてあるだけなのでフォアとバックの技術比率がさっきの説明と逆になるようでしたら、使うラバーも逆になりますよね。」


こういった卓球界の今までの常識に対して細かいケアというのはほとんどのところでされてないと思いますのでお店に立つ以上、なるべくお客様の声は詳しく聞いて適切なアドバイスが出来る

分かりやすく説明ができるようにしておきたいですね。
image