さて、行ってまいりました。



我が青春の学び舎へ。動画も撮らせていただき感謝しかありません。

0.体幹トレーニング、アップ

1.規則的なフットワーク

2.ダブルス

3.課題

食事休憩40分くらい

4.サーブ練習、レシーブ練習

5.課題

6.3セットゲーム

基本的に高校生は15時から21時、中学生は16時から21時

このスタイルは創部当時から変わっていません。

監督曰く『全国的に弱い奴が全国で勝つには、まず練習』という信念は変わっていません。


感じたことは『ピッチがクソ速くて、体力が半端ない』

明豊の高校生は現在全国のトップかと言われれば…まあ良くて中堅くらいかと思います。

が、それでもピッチの速さにはビックリ。ペンホルダーじゃ追い付けまへん。

そして1コマ大体50分ですが、ほぼ全力で動き続ける体力。

今の知識で戻れたら、もっと強くなれそうな気がします。まあ、実行出来るかは別ですが。

まあ練習メニューはいたって普通です。といっても何を普通にするのかが難しいですが。

規則的なフットワークでは
1本1本のフットワーク
2本2本のフットワーク
ファルケンベリフットワーク

あとはミドルどっちか、バック対オール

サーブからレシーブからの展開でオール対オール


県ベスト8から上くらいのメニューは大差ないと思います。

じゃー、何が違うねん?となった時に

まず打球の精度(入る確率)

打球点や動きと戻りの速さ

回転量

見えづらい部分、受けてみないと分かりづらい部分やと思います。

今回、監督も言っていた

当たり前のことを当たり前にやる


卓球が上達するための当たり前のことを色んな場所の厚意を受けながら伝えていきたいと思います。